掲載誌のお知らせです。 8月28日発売の「ヴォーグジャパン 2018年8月号」の特集「ライフスタイル意識改革!家時間を充実させる8カ条」で商品の紹介をして頂いています。 「Rule1」で、Skrufのガラスキャニスター […]
買い付けも終わり、フィンランド家庭料理の店へ
スウェーデンでは花が咲き、木々は緑で、暖かな春が始まっていたのに、フィンランドは雪は残っているし、見渡す限り枯野原。更に北に来たなあとつくづく感じました。 予定していた買い付けが終了したので、梱包を終えた箱を翌日の出荷準 […]
フィンランド国立ガラス美術館へ
何度目の訪問になるのか、買い付けのついでにリーヒマキにあるフィンランド国立ガラス美術館へ足をのばしました。目的は、開催中のカイ・フランク展です。展覧会の内容については、スウェーデンと同じく別の回で書きますね。 ちょうどお […]
フィンランドで小腹が空いたから
買い付けでは郊外を周るので小腹が空いても気の利いたカフェやベーカリーがすぐに見つかるなんてことはありません。でも大抵の郊外の小売店にはちょっとした喫茶コーナーがあるので、寛いでいる地元のオジサンやオバサンに混ざって一息つ […]
フィンランド買い付けスタート
さて、フィンランド初日は、とりあえずの肩慣らし。いよいよ本格始動、の前に宿から目的地までの途中にある馬牧場で馬がごろんと横になって寝ていました。馬は立って寝るものですが、安心できる環境では横になるとは聞いていましたが、見 […]
ストックホルムからヘルシンキへフェリーで移動
すっかり梅雨入りしましたね。さて、2018年春の買い付けレポート続きです。 ストックホルムでは博物館3つ訪れ、どれも大変感動したのですが、感動が大きくて上手く感想をまとめることが出来ません。そのうち落ち着いたら書きますね […]
フクヤのワークショップ、大きなバスケットを編む
こんにちは。ワークショップ担当の猫営業部長のみりんです。ワタシのへやがあたらしくなりました。 それで今日は大きなバッグをあんだお話です。先生はしずく堂さんです。 5月27日と28日に8人ずつでやりました。 教えている先生 […]
デンマークのディッシュクロスを編む
昨日、一昨日と編み物作家のしずく堂さんのワークショップがありました。その合間を縫って、彼女からかぎ針編みを教わってディッシュクロスを編みました。糸もしずく堂さんからの提供。 編み図はデンマークの「easy crochet […]
マルメからストックホルムへ、そしてラーメン
スウェーデンで買い付けのスケジュールを終え、滞在していたスコーネ地方のマルメからスウェーデンの首都ストックホルムまで電車で移動しました。いつもは、このままフィンランドへ移動するので、ストックホルムに行くことはありません。 […]