「好きな映画のジャンルは?」と尋ねられ「人情もの」と答えると「寅さんみたいな?」と返され返答に困ってしまいました。”男はつらいよ”は一作も観たことが無く、良く分からないからです。 それからは、好き […]
「シナモンロールの日」に沢山のお写真をありがとうございました
スウェーデンの「シナモンロールの日」にちなみ、昨年に引き続いてネット上で開催した「手作りシナモンロールのお写真募集」。昨日締め切りました。今年も40を超える沢山のご投稿をいただき、ありがとうございました。国内のみならず、 […]
デンマークの手工芸「エスカ」でダーラナホースのトレイ
一昨日の土曜日に「つれび工房」さんの指導でデンマークの手工芸「エスカ」のワークショップを開催しました。エスカとは布や紙を貼った小箱に刺繍を加えたものです。今回は初めてさんでも作りやすいように、箱ではなく壁掛けにもなるトレ […]
掲載誌「北欧雑貨と暮らす no5」のお知らせ
昨日(9月29日)発売の「北欧雑貨と暮らす no5」に当店の品と私の私物が掲載されました。 私物が掲載って変な感じですが、フィンランドのテキスタイルメーカーMarimekko(マリメッコ)を代表するUnikko(ウニッコ […]
デンマークのKronjydenってどう読むの?
デンマークのKronjydenのアイテムがいくつか入荷しました。Kronjydenは1937年創業。1957年に、後にダンスクの設立に携わったJens H. Quistgaard(イェンス H クイストゴー)と協力し、ス […]
10月4日はシナモンロールの日で手作りシナモンロールお写真募集!
昨年、スウェーデンの10月4日の記念日「シナモンロールの日」に合わせ、ネット上で開催した「シナモンロールの写真を投稿してください」イベントは、急なことにも関わらず沢山の反響をいただき、「来年も開催して下さい」と嬉しいお言 […]
フィンランドの糸を使ったバスケット作り講座
さて、しずく堂さんのお話し会に続いて、20日の午後と21日の午前中はバスケット編みのワークショップでした。バスケット編みをしずく堂さんに見せて頂き、北欧で今流行っているのよ、と教えてもらったとき、そういえば数年前にノルウ […]
手芸作家しずく堂さんの北欧毛糸めぐりのお話
20日の土曜日、いつもは編み物を教えてくださる手芸作家の「しずく堂」さんによるお話し会を開催しました。しずく堂さんは年に1、2回北欧に行っては手芸店を巡り、現地での最新手芸情報と毛糸を持ち帰っていらっしゃいます。今回はそ […]
フィンランドの手工芸講座とマリメッコ
9月17日にフィンランド人講師のヘイディさんによる、フィンランド手工芸の講座を開催しました。これはワークショップとは別デザインの販売用の糸と編み図のセットです。 午前中は小さな機(はた)でリボンを織るピルタナウハ。今回の […]