家人がフランスのクリスマス菓子、ブッシュドノエルを作りました。何年も前にケーキを作って、もう二度とやらない、と言っていたのに。 きっかけは、12月の初めくらいだったか、地元にあるお菓子材料専門店の買い物に家人に付き合って […]
クリスマスディナー
今日はクリスマス当日。北欧では多くの国よりも1日早い、クリスマスイブの24日がクリスマスディナーの日です。それにならったわけではないのですが、我が家でも昨日クリスマスディナーを作りました。 今日は、その残りのローストチキ […]
Merry Christmas!
God Jul! Hyvää Joulua! 写真はデンマークのコペンハーゲンにある遊園地「チボリ公園」のクリスマスイルミネーションです。 冬季は閉館しているのですが、クリスマス時期だけは開館しています。 他に開いている […]
北欧のワッフルを焼きました
久しぶりにデンマークから友人に送ってもらった古い鋳物のワッフルメーカーでワッフルを焼きました。先にこの写真をInstagramとTwitterにアップしたところ、北欧のワッフルは薄いんですね、とコメントを頂きました。日本 […]
クリスマスキャロルの思い出
今日の12月13日はキリスト教の聖ルシアの日です。イタリアの聖人ルシアは信仰心のため目を異教徒に潰されたにも関わらず見ることが出来たという逸話を持ち、暗闇から光を灯す象徴として長く暗い冬を持つ北欧諸国であがめられています […]
フィンランド独立記念日とアラビアの青と白のカップ
今日の12月6日はフィンランドの独立記念日(Itsenäisyyspäivä)です。毎年この日は国家の日としてお休みになり、大統領官邸で開催されるパーティーの様子がテレビで延々と流れるとか。フィンランドの人たちは、その中 […]
北欧料理と編み物で夜は更けて
編み物作家「しずく堂」さんを我が家に招待してホームパーティーを開きました。 きっかけは、しずく堂さんがTwitterにアップしていた、愛猫メルちゃんが手編みバスケットに寝ている写真を見た家人が、猫営業部長のために自分も作 […]
邂逅ムーミン(前編)
日本で北欧を代表するキャラクターと言えば、ムーミンでしょう。特に今年はムーミンの作者トーベ・ヤンソンの生誕100周年と、ムーミン出版70周年が重なり、本国フィンランドはもちろん、日本でも関連の展覧会やイベントが開催され多 […]
第5回「北欧ぷちとりっぷ」そして打ち上げで全員集合
こんにちは。昨日、9月26日に開催した『北欧ぷちとりっぷ』の打ち上げに参加しました。 北欧ぷちとりっぷとは、2013年からスタートした北欧トークイベントです。北欧ライターの森さんを主催に、年2回ペースで開催し、先月の9月 […]