昨日、北欧ライターの森さんの自宅での、7月6日の北欧イベント「北欧ぷちとりっぷ」の打ち上げ、というか、反省会、というか、要するにホームパーティーに呼んでいただきました。メンバーは森さんご夫婦と、同じくイベントのゲストだっ […]
7月10日のピルタナウハ織り教室の報告です
こんにちは、遅くなりましたが、7月10日に開催したフィンランドの手工芸ワークショップの様子をアップします。この日は午前中のカレリア地方の刺しゅうバッグ作りに3名さま、午後のピルタナウハ織りに7名さまのご参加でした。刺しゅ […]
北欧イベント「北欧ぷちとりっぷ」終了しました
一昨日の7月6日、森百合子さん著「コーヒーとパン好きのための北欧ガイド」重版記念イベント『北欧ぷちとりっぷ』のトークショーが東京のお台場で開催されました。 空梅雨の猛暑の中、約100名の方にお集まりいただきました。 実は […]
夏至祭の日に咲いたモナミの花
今年(2013年)は、正確には昨日の6月21日が夏至でしたが、北欧では昨日が夏至祭前夜で、今日の6月22日が夏至祭です。夏至祭は冬が長くて暗い北欧にとって、一年で一番日が長い昼を祝う嬉しい日です。残念ながら日本は雨の夏至 […]
戦時下の花リンドベリのファイアンス焼
グスタフスベリを代表するデザイナー、スティグ・リンドベリの作品の一つに「Fajans(ファイアンス)」があります。ファイアンスとはシリーズの名前でなく、焼き物の手法で、13世紀にイスラムからヨーロッパに伝わりました。ヨー […]
エスカで紙ばさみ作りの様子
先週末、デンマークの刺しゅう小箱工芸「エスカ」で紙ばさみを作る講習を開催しました。講師はいつものつれび工房さん。つれび工房さんのエスカはいつも大人気でたちまち満席になってしまうので、今回は2回ご用意したのですが、それでも […]
お台場でトークイベント「北欧ぷちとりっぷ」
こんにちは、毎日蒸し暑いですね。いっそうのこと、爽やかな北欧へ飛んで行きたい! でも無理! そんなあなたへ、北欧のプチトリップ気分が味わえるイベントのご紹介です。 『コーヒーとパン好きのための北欧ガイド』重版記念イベント […]
花咲くケーキスタンドMiranda(ミランダ)
こちらは、Heikki Orvola(ヘイッキ・オルボラ)が1970年代にデザインしたMiranda(ミランダ)シリーズ。プレスガラスの技法で重なった花びらを表現し、シンプルでいながらどこか気になるデザイン。 このシリー […]
北欧の野花で7種類のバスボム、作りました。
一年のうちで一番日の長い「夏至」。長く暗い冬を過ごす北欧の人にとって、夏を迎える象徴的なお祝いの日で、祝日なのでそれぞれにサマーハウスで過ごしたり、実家に帰ったりと思い思いの夏の日を過ごすそうです。焚き火をしたり、メイポ […]