双子のポット

090914-1.jpg

おはようございます。
週末にデンマークから荷物が届きました。開梱して思わずにやり。
だって、どこかで見たような赤いポットが出てきたから。
上の写真のほうろうのポットがそれでなのですが、なんと、数週間前に同じデンマークの全く違うショップから買い付けた青いほうろうポットの色違いだったのです。
ずいぶん前にリザーブして到着まで何週間も掛かっているものですから、開けてみるまで同柄なんて事すっかり忘れていましたよ。まあ、そいう自分もどうかと思いますが・・・。
以前のキャサリンホルム兄弟の時もそうですが、こうやって全く違う店から同じメーカーの物が届くと、本当にヨーロッパは小さな国なんだなあと実感します。
アイルランドに住んでいたときに、通っていたニードルクラフト教室で、裁縫箱を開けると、全員が同じ針山セットを持っていたことに驚きました。別に指定のメーカーがあるわけではなく、首都ダブリンでさえ日本に比べると小さい町なので、洋裁店は限られ、そしてそこの扱う製品が限られているので、こんな事が起こるのですね。
21世紀のヨーロッパでもそうなのですから、ましてや30年前、40年前では、限られた選択肢の中で、どの家庭でも同じポットがあるなんて、普通のことだったのかも知れません。
デンマークの人口は約550万人(2008年)で、面積は約43,000平方キロ。
関東地方よりもやや広い面積に東京都の半分以下の人が住んでいることになりますね。やれやれ、羨ましい。
閑話休題、このようなマーケットの小ささでは国内メーカーの数も、製品数も限られていたということは容易に想像できます。
さて、こちらの赤いポットも、前回入荷した青いポットと同じく、中がコーヒーで真っ黒でしたが、優しく洗うと元の赤い色が復活してホッとしました。
そして、なぜ、こんなに真っ黒になってしまうのかというと、推測ですが、このポットに直接コーヒーの粉と水を入れて火にかけ、煮出していたのではないかと思います。
確かに北欧ではそういう方法でコーヒーを淹れると聞いたことはあるので、念のため、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で調べてみました。
コーヒーを検索すると、”淹れ方”の項目、”煮沸”のところに
【ボイル】
単純な煮沸法。粉と水を鍋に入れて煮沸して抽出し、上澄みだけを飲む。北欧やギリシャで見られる淹れ方・・・
と記載してありました。なるほどね。
ところが、今では煮出してコーヒーを淹れることが少なくなったのか(アウトドアでは現役らしいですが)、コーヒーメーカーが普及したのか、少なくとも、私が訪問させていただくお家ではフィルターで淹れたコーヒーが出てきました。
そして、とあるデンマークのディーラーさんのお宅では「これが一番」とインスタントコーヒーが出てきたのには、あまりの意外性に驚かされた記憶があります。
ミタ
..
ちなみにそのディーラーさんに「デンマークのお勧め料理は?」と尋ねると「シシカバブ」と返ってきて、またまたビックリ!

コメント欄に「コーヒーポットの使い方は?」というご質問を頂きました。
このアラビアのカタログ写真が参考になると思います。

090916.jpg

このように、コーヒーポットにドリッパーを直接乗せて、コーヒーを作るのですね。
解説によると。
1、フィルターバッグをドリッパーに注意深く押し入れ、コーヒーカップかコーヒーポットにセットします。
2、細かく挽いたコーヒーを測ってフィルターに入れます。メジャースプーン1杯は1人前のストロングコーヒーの量です。
3、沸騰したお湯で粉を湿らせ30秒待ちます。その後、フィルターの半分までの量をキープするようにお湯を注ぎます。2-3分後に準備が出来ます。
とのことでした。
ところで、このアラビア製のヴィンテージドリッパーをフィンランドで見つけて、コーヒー好きの家人のお土産にしようかと思ったのですが「いやいや、ドリッパーは持ってるしな」と思い直し買わなかった事があります。
帰宅して家人に話すと「欲しかった~~」と言われたので、その後も気をつけて探しているのですが、出会いがありません・・。

【この記事をシェア】

双子のポット」への6件のフィードバック

  1. あの…。ポットでもコーヒーでもケトルでもないんですが…、ミタさんはアイルランドのダブリンにおられたのですね。例の娘がはまっているものの一つがケルトで、休日には彼女の奏でるアイリッシュフィドルの音が家じゅうに響いて…(ToT)。もうすぐ発表会なんだそうです。

  2. >>k7さま
    えーー!!近くなら是非聞きに行きたいです!でもちょっと遠いですねー。残念!
    でも、その前に母の和太鼓の発表会があるのです。これも楽しみなのですよ。

  3. こんにちは。
    いつもブログ楽しみにしています。
    コーヒーの話が出たので、質問があります。
    コーヒーポット(陶器製)は
    どのように使うのでしょうか?
    (figgjoのlotteのポットなどかわいいのですが使い方がわからず、購入出来ないのです)
    常々疑問に思っていて、
    ネットで調べましたがよくわかりません。
    ミタさん、ご存知でしたら教えてください♪

  4. >>tibiさま
    こんにちは!
    これは、コーヒーポットの上にドリッパーをセットして直接作るのです。丁度いい写真があったので、昨日の内容に追加しました。チェックしてみてくださいね♪

  5. ミタ様。
    すごく参考になりました!!
    ポットを使ってコーヒーを入れた後に
    カップに注ぐということですよね。
    でも・・・そうなると冬などはコーヒーが冷めてしまいそうな気がするのですが・・・。
    ヨーロッパの方はそんなことは
    気にされないのかな~(笑)
    ずっと謎だったことがわかって
    スッキリです!
    ありがとうございました♪

  6. >>tibiさま
    すっきりされましたか?良かった良かった♪
    ところで保温は、ティーポットにはティーコージーというものがありますが、コーヒーポットにはどうなんでしょうね??次の買い付けのときに、ちょっと聞いてきますね。

ミタ へ返信するコメントをキャンセル

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る