おはようございます。家人のリクエストでアップルパイを焼きました。今月に入って2回目。お菓子にはいつも酸味のある紅玉を使います。あまり取り扱いのない品種ですが、近所の家族経営の小さなスーパーには常備しているので助かっていま […]
ルーネベリタルトとイソクッカの真っ赤な花
おはようございます。 写真はアラビアのIsokukka(イソクッカ=大きな花)ケーキプレートとルーネベリタルト。イソクッカのプレートを見た時に「真ん中にルーネベリタルトを乗せたら素敵だろうな」と思ったのは時期的なものかも […]
イギリス人が描いたスウェーデンの愛らしい世界
こんにちは、一昨日の大雪のまだ残る東京です。雪には関係有りませんが、11月にスウェーデンでUpsala-EkebyグループGefle窯の子ども用プレートを買い付けてきました。子供用の食器は、名だたるデザイナーの作品でも、 […]
ハーレクイン柄のフィンランド製花瓶
こんにちは、今日の東京は夜中から降っていた雨が朝に雪に変り、お昼を過ぎても振り続け、すっかり外は雪景色。久しぶりにこんなに雪の積もった東京を見ました。さて、こちらはフィンランド、アラビアのHarlekiini(ハーレキー […]
兵庫県立美術館「フィンランドのくらしとデザイン」展開会式
*今回は特別に許可を頂いて内部を撮影、ブログで掲載しています。通常は撮影禁止ですので、鑑賞の際には決して無許可で撮影及びSNS等のネット配信は行わないで下さい。今は携帯で簡単に撮影しネットにアップできるため、企画の方も大 […]
ドイツから来た蓮のプレート
おはようございます。年が明けて1週間がたち、お正月気分も抜けてきたのではないでしょうか。今日は七草粥の日ですが、それには関係なくレンコン、もとい、蓮のデザインのプレートです。 写真はドイツ、Rosenthal(ローゼンタ […]
Facebookの「いいね!」が1000に
本日、Facebookの「いいね!」が1000になりました!皆さまありがとうございました。 フクヤのFacebookページでは主に新着のいち早いご紹介をアップ前日の水曜日にお知らせしています。他にも現地や国内から仕入れた […]
美しきノルウェー、アール・デコのプレート
明けましておめでとうございます。2013年第1弾にご紹介するお品は、正月にふさわしい華やかで美しいノルウェーPorsgrund(ポルシュグルン)のプレートです。1910年代半ばから1930年代にかけて流行した、アール・デ […]
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。ハンガリーの由美さんからも新年のカードが届いています。 2013年が皆様にとってよい年になりますように。 ミタ