1873年に創立されたアラビアが1973年に100周年を記念して作ったカップ&ソーサーは有名ですね。 特にこの100周年カップのブルーは入手が困難で、コレクター泣かせです。 さて、その年は発売されたアイテムは、記念カップ […]
ジャケ買い
イタリアのベルルスコーニ首相が「フィンランドに行けばフィンランド料理に我慢しなければいけない。」と言う言葉を受けて、フランスのシラク大統領が「イギリス料理はフィンランド料理についでまずい。」と発言したのが一昨年のこと。 […]
スペースエイジ
1961年 ソ連 世界初の有人宇宙飛行に成功 1968年 映画「2001年宇宙の旅」公開 1969年 アポロ11号 月面着陸 そう、60年代から70年代は宇宙時代(Space Age)。インテリアの世界もこの流れを無視す […]
こんなに来ちゃってどうするよ
土曜日の今日、フィンランドから荷物が届きました。現地から一緒に送った、スウェーデンの商品も入っています。これは、その中に入っていた中世の服装をした人たちが描かれた、エナメルのヤカンとボウルです。かわいい! 順番に開梱すれ […]
欧州花鳥風月
今朝、東京では雨が降って、せっかく咲いた桜の花が散ってしまうのではないかと心配しましたが、今は太陽が顔を覗かせています。ヨーロッパでも日本と同じ桜の木を見ることがありました。開花は5月ごろと北海道くらいの時期なのですが、 […]
パンダだって考える
おはようございます。今朝起きて外に出たら、部屋の中より外のほうが暖かくて驚きました。春ですね。春になると新しいバッグが欲しくなるのは何故なのでしょう。冬の間、家の中に引きこもりがちだった体をうーんと伸ばして、外に出かけて […]
幸せいっぱいの2人
今回の買い付けで、Nymolle(ニーモール/ニモーレ)のお待ちかねのマンスリープレート3月も入荷してまいりました。3月のタイトルは「VICTIRE」(勝利)。1月に出会った二人がついに結婚です!幸せそうな二人を天使が祝 […]
ひきつけてやまない
おはようございます。先週(いや、もっと前かも)入荷していた、ビンテージのテキスタイルのページ作りも見通しがつき、今日あたりアップできそうです。ネコの手にもアイロン掛けてもらいましたしね。 これはその中でもお勧めの一つ。大 […]
塩&砂糖少々問題あり
実家には物心ついた時から同じ大きさの青と緑のガラスキャニスターがキッチンに鎮座していて、それぞれ塩入れ、砂糖入れとして使っています。これが、どちらがどちらか分かりづらく、何十年も使っている母ですら間違えることも。原因は塩 […]