おはようございます。一昨日スウェーデンから荷物が届きました。昨日は所用で外出していたので、今朝やっと開梱しました。 今回は、初めてシグネ・ペーションが1971年にBODANOVAで制作したガラスティーポットを2サイズ仕入 […]
蒸気機関車からラッキーストライクまで
おはようございます。毎日暑いですね、と、毎年書いている気がしますが、毎日暑いです。この涼しげなコーヒーポットは、ドイツRosenthal(ローゼンタール)製の「Form 2000」シリーズです。「Form 2000」は1 […]
Edenの作者は?
おはようございます。昨日フィンランドから、「ヘルシンキは晴れていて気温は18度くらい。すごく過ごし易いわ♪」とメールがありましたので、「東京は曇っていて、気温は30度くらい。全く太陽の姿を見ないわ♪」とやっかみ半分に返信 […]
真っ直ぐな黒い瞳
暗く深い瞳でまっすぐに前を見詰める女性の顔。 これはUpsala-Ekeby社で1965年に制作された「Beata」シリーズの1つ。とても美しい絵が描かれていますが、実は灰皿です。Upsala-Ekeby社は19世紀末に […]
フクヤ3周年です♪
おはようございます。この7月9日で2006年にオープンしたフクヤは3周年を迎えます。毎年、オープン記念として、7月にお客様ご来店一日開放「Fukuya Welcome Day」を開催し、今年も既に何件かお問い合わせいただ […]
花冠の花瓶
おはようございます。写真の女の子はデンマークから来た陶器の花瓶です。頭のところに花を生けるようになっています。縁がちょっと欠けちゃいましたが、花で隠れるから大丈夫。メーカーは分かりませんが、裏に「LISBET」と書いてあ […]
気になる・・・
おはようございます。上の写真は、1960年代にアラビア社でライヤ・ウオシッキネンが作成したEmiliaシリーズのボックスです。エミリアにはカップ類が中心の”シリーズⅠ”と、ボックスなどが含まれた& […]
宝箱に何入れる?
おはようございます。デンマークからの荷物のなかに、Alumina(現ロイヤル・コペンハーゲン)の40年前に作られた大きな陶器の箱が入っていました。アルミニアは1863年創業の日用品のメーカーでしたが、陶器部門を作るにあた […]
器でグレードアップ
おはようございます。木曜日に母が来て、入荷品の整理を手伝ってくれました。そのとき、母が一番気に入ったのが、このNymolleの小さなプレートセットです。こちらはNymolleのデザイナーでもあり、同社の所有者でもあった、 […]