おはようございます。気が早いと思われるかもしれませんが、フクヤでは来週10月28日からクリスマス関連のお品を順番にアップします。まずは、クロスから始まって、アラビアとグスタフスベリのクリスマスプレート、他に写真にあるジン […]
ノルウェーから来た美人さん
こんにちは。トップの写真は、ノルウェーStavangerflint(1968年にFiggjoと合併)でInger Waage(インゲル・ヴォーゲ)による美しいプレートのアップです。 全体像はこちらで、後ろに置いてあるクッ […]
うきうきピクニック♪
こんにちは。先日マリアンヌ・ウエストマンの代表作の一つ、Picknickシリーズから大きなキャセロールが入荷しました。一番奥にある赤い蓋のものがそうです。キャセロール、という名前が適当かどうか今ひとつ自信は無いのですが、 […]
カステヘルミのツブツブの謎
おはようございます。 昨日の日曜日、スウェーデンのエヴァさんに教えてもらったブルベリーパイ(Blåbärspaj)を焼きました。パイ(paj)といいますが、どちらかと言うとブルーベリー クランブルですね。工程も写真に撮っ […]
マリアンヌ・ウエストマン作、でない(EJ Westman)
おはようございます。今日は土曜日なので、ちょっとしたクイズを。問)トップの写真のアイテムたちの共通点はなんでしょう?答えは、マリアンヌ・ウエストマン作では無い(EJ Westman)でした。1960年代ごろから、ロールス […]
キャンドルホルダーフェアです
秋ですね。東京は今日も半袖でいいくらいの暑さですが、我が家の柿もほんのり色づき、日も一日ごとに短くなっています。気が付けばもう暗くなっていることもしばしば。ここでもこんなに日が短いのだから北欧はどうかしらと思って、ヘルシ […]
秋の葉っぱ柄と10月の北欧
今年は暑いとはいえ、秋の気配が日に日に近づいてきていますね。写真はスウェーデンのティーカップ、Bladrankaです。→Upsala-Ekeby/Gefle Bladranka ティーカップスウェーデン語でBladは「葉 […]
美しいニュアンス
こんにちは。朝晩過ごしやすくなって、すっかり秋ですね。秋の色、GefleのVariantティーカップを並べてみました。このシリーズは他に青とオリーブグリーンがあり、どれも微妙な色合いが素敵なシリーズです。プリントは、ベタ […]
9月のフィンランド料理教室の模様です
おはようございます。お客さまからフィンランド料理教室のお写真と感想が届きました。ありがとうございました。フィンランド料理教室って、随分前の話ではないの?と思われた方もいらっしゃるかも知れません。実は、先生のヨハンナさんが […]