こんにちは。 クリスマス北欧滞在記も終了していないのに、明日はセムラの日の「脂肪の火曜日」!なんと春がやってくるではないですか! と言うわけで、急遽セムラの写真をアップします。この写真はTwitter既出写真ですので、T […]
スウェーデンのチーズケーキ、オストカーカの日
スウェーデンに500年以上伝わる歴史あるお菓子、オストカーカ。オストカーカを直訳するとチーズケーキですが、いわゆる”チーズケーキ”とは一味違います。ミルクと卵を固めたようなモロモロとした生地にアー […]
12月13日はルシアの日
今日の12月13日は「聖ルシアの日」です。スウェーデンで18世紀にはじまったこのイベントは今は北欧各国で広く祝われています。この日は各地域や団体でルシア姫に選ばれた少女が、キャンドルを灯したモミやリンゴンベリーの枝で作っ […]
スウェーデン語翻訳家のヘレンハルメ美穂さんとの女子会
スウェーデン語翻訳家のヘレンハルメ美穂さんにサインを頂きました。 ところで、本国スウェーデンだけでなく、ダニエル・クレイグを主役にハリウッドでも映画化され、世界的に有名になったスウェーデンのミステリーシリーズ「ミレニアム […]
映画「ストックホルムでワルツを」劇場鑑賞券プレゼント!
いよいよ来週の11月29日に映画「ストックホルムでワルツを」が公開されます。スウェーデンの伝説のジャズシンガー、モニカ・ゼッタールンドをモデルに一人の女性が歌で成功をつかむまでの物語。 この映画に関しては以前感想をブログ […]
スウェーデンの温かい手工芸作品展
すっかり秋めいてきた東京。昨日六本木にあるスウェーデン大使館まで行って来ました。 スウェーデン王国大使館より大使館で開催中の「八ッランドから愛をこめて~北欧スウェーデン手工芸展」のレセプションにお招きいただいたのです。 […]
スウェーデンで落としたカメラ戻る
こんにちは、買い付けから戻りました。この人々を見下ろすブロンズ像は、デンマークのカストラップ空港の出発口フロアのシンボルです。 さて、10時間ほどのフライトの後に本日の午前中に成田に到着し、午後に家に着き、ざっと荷物を片 […]
映画「ストックホルムでワルツを」でビンテージの魅力を堪能(その2)
前回はストーリーについてご紹介した11月公開のスウェーデン映画「ストックホルムでワルツを」。映画では60年代のスウェーデンを再現した、レトロなインテリアとファッションも見どころのひとつ。今回は映画で使われている当時の食器 […]
映画「ストックホルムでワルツを」でビンテージの魅力を堪能(その1)
「好きな映画のジャンルは?」と尋ねられ「人情もの」と答えると「寅さんみたいな?」と返され返答に困ってしまいました。”男はつらいよ”は一作も観たことが無く、良く分からないからです。 それからは、好き […]