こんにちは。昨日、今まで書いた北欧のレシピをまとめサイトにアップしたら思いがけず多くの方に見ていただき、なにやらやる気が出てきました。下記にまとめのリンクを張りましたので、よろしければご覧ください。→北欧のレシピ(フィン […]
スカンジナビアンブルーの食器
チーズケーキ好きの夫がクリームチーズ1キロを買ってきたので、贅沢に材料を使ったニューヨークチーズケーキを焼きました。いつものレシピよりも卵黄が多いので黄色みが強く、青い色に映えるだろうなあと、青い食器を集めてました。とこ […]
スウェーデン史に残るエイプリルフール(注:嘘ではありません)
こんにちは、先週末はイースターでもあり、フクヤの実店舗オープンの日でもありました。写真はご来店のお客様から差し入れの手作りケーキ。ケーキを乗せているのはスウェーデン、ロールストランド社で1960年代から70年代頃に製造さ […]
イギリスとオリンピックとストックホルムとマラソン
こんにちは。 先日オリンピックにちなんでイギリスの製品をご紹介していく、なんて書きましたが、いきなり1回で終わりそうです。イギリスの製品はまだあるのですが、先にご紹介したいものが有りすぎて。 こちらは、ドイツのメリタ製の […]
魅惑のサイケデリックデザインの意外なルーツ
5月の買付で思わず頬が緩むようなプレートに出会いました。 プレートいっぱいに書かれた、何と魅力的なサイケデリック文字! メーカーはスウェーデン、グスタフスベリです。読みにくいのですが、文字はスウェーデン語で「Motion […]
マルメ1日観光で買物三昧♪(3月30日)
こんにちは、すっかり間が開いてしまった「北欧家族旅行」です。前回はついにフッティルーテンを下り、オスロからコペンハーゲンに向かったところで終了していたのですが、覚えていらっしゃいますか?その日の夕方コペンハーゲンに到着し […]
3月25日はワッフルの日
こんにちは、先日ワッフル焼専用パンを入手してからすっかりワッフル作りにはまっています。ところで今月の25日はスウェーデンではワッフルの日なのだとか。手元の北欧料理の本「Scandinavian Cooking(廃刊)」に […]
スウェーデン、夏のブルーベリー摘み
おはようございます。写真はスウェーデンRörstrand Sommar コーヒーカップです。Sommarとはスウェーデン語で夏を意味し、夏真っ盛りの今にふさわしいカップです。黄色のまん丸の花がキラキラ輝く夏の太陽のようで […]
スウェーデン風パンケーキ
こんにちは。昨日、おやつにスウェーデン風パンケーキを焼きました。写真のプレートはRorstrand Aslog ディナープレートです。 北欧のパンケーキはスウェーデン風と称されることが多いのですが、北欧全般で食べられてい […]