先週の金曜日に、仕事のため東京に来ていた編み物作家のしずく堂さんの呼びかけで『ゆるゆる編み物会』に参加しました。会場は北欧食材のアクアビットジャパンさんのご自宅です。 しずく堂さんの指導で簡単なかぎ針編みのブローチを作り […]
レクサンド名物クネッケブロードで
スウェーデンの堅焼きパン、クネッケブロードでオープンサンドを作ってお昼に食べました。 クネッケブロードは一緒にレクサンドの手工芸学校に参加したしずく堂さんからお土産にもらったものです。一緒に行ったのにお土産?と不思議に感 […]
スウェーデン手工芸学校サマーコース前日
手工芸学校について書き始めたら、諸方面から「続きを楽しみにしている」と言って頂き、期待に応えられるかどうか不安になってきました。サクッと終わらせるつもりが、長編になりそうでマズイ。長編になったら最後は投げやりになりそうで […]
スウェーデン手工芸学校サマーコースに参加するまで
7月27日から29日までスウェーデン人の心の故郷、ダーラナ地方にあるレクサンドアカデミーで刺繍のサマーコースを受けてきました。あまりにも濃密な時間だったので、うまくまとめられる自信がないので、まずは導入から書いてみました […]
夏至の黒パン友の会
エストニア料理を食べるイベントを主催している「エストニア料理屋さん」が酵母から育てた黒パンを作っているといいます。食べてみたいけれど、イベントになかなか参加出来ないなんて話をしていたら、北欧ライターの森百合子さんの提案で […]
デンマークのディッシュクロスを編む
昨日、一昨日と編み物作家のしずく堂さんのワークショップがありました。その合間を縫って、彼女からかぎ針編みを教わってディッシュクロスを編みました。糸もしずく堂さんからの提供。 編み図はデンマークの「easy crochet […]
ブリティッシュベイクオフに影響されてイースターのチョコレートケーキを作る
タイトルそのままなのですが、イギリスのお菓子作りバトル「ブリティッシュベイクオフ」で審査員のメアリー・ベリーが作るチョコレートケーキが美味しそうで、食べたいけれど面倒だなあと思っていたものの、イースターが近いことを思い出 […]
アイルランドとイギリスの料理を作った話
一昨日の土曜日に、家人のイギリス&アイルランド留学でつながった日本人の友達が遊びに来てくれました。そこで、近所のソーセージ屋さんでイギリスの生ソーセージを入手して、ピクニックの定番「sausage plait(ソーセージ […]
東山魁夷展と北欧紀行
もう3週間ほど前の事なのですが、東京富士美術館で開催中の「東山魁夷」展へ行って来ました。現在改築工事のため休館している長野県信濃美術館東山魁夷館が所蔵する作品を中心に展示されています。 日本画の巨匠、東山魁夷は青い森の中 […]