手彩色で描かれた明るいオレンジ色の実が温かな印象のシリーズ、Rörstrand(ロールストランド)のIsabella(イサベラ)です。 スウェーデンのブランドですが、フィンランドでこの一式を買い付けました。僅かなカトラリ […]
アラビア、パラティッシにまつわるetc.
フィンランドのアラビアを代表する製品の一つといえば、このパラティッシ(Paratiisi)でしょう。豊かな色彩、大胆な構図、想像力溢れる叙情的なモチーフ。デザインは1950年代から60年代のフィンランドデザインの黄金時代 […]
新年明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。2006年にネットショップでスタートしたフクヤでしたが、2010年にネットを飛び出し実店舗オープンと、実際にお客さまとお会いする […]
今年もお世話になりました
買い付け先で撮った面白い写真も、ブログのストーリーに上手く入れることが出来ず、使わないままなものがいくつかあります。これもその一つ。ビルゲル・カイピアイネン展が開催されているフィンランドのエスポー現代美術館(EMMA)に […]
「コン・ティキ」のプレートで焼きリンゴ
23日の「北欧忘年会」のミートボールソースに使ったリンゴと先日のチーズケーキを作った時のクリームチーズが残っていたので、焼きリンゴのデザートを作りました。寒い気候でも栽培が出来、長期間保存できるリンゴは北欧では良く食べら […]
スカンジナビアンブルーの食器
チーズケーキ好きの夫がクリームチーズ1キロを買ってきたので、贅沢に材料を使ったニューヨークチーズケーキを焼きました。いつものレシピよりも卵黄が多いので黄色みが強く、青い色に映えるだろうなあと、青い食器を集めてました。とこ […]
アラビアのビンテージでお正月気分
今年は今日が仕事納めという方が多いようです。ついこの前までクリスマスと思ったら、もうお正月。カレンダーどおりでも1月5日までの9連休と、日本にしては長いお休みに入りますね。トップの写真は、フィンランドArabia(アラビ […]
北欧持ち寄り忘年会
クリスマス前の23日、ライターの森さんのお声掛けで先月の「北欧ぷちとりっぷ」の反省会兼忘年会が催されました。 ところで、これは1976年に発行された外国人(主にアメリカ人)向けの北欧料理の本です。デンマークで出版ですが、 […]
Merry Christmas!
God Jul!Hyvää Joulua! みなさま、良いクリスマスをお過ごし下さい。写真のプレートはフィンランド、アラビアのOrnamentti。オーナメントという意味のフィンランド語で、直訳すれば「飾り」ですが、この […]