こんにちは、先週末の22日、にゃんにゃんの日に【バッチ・フラワー・レメディ】猫のための花療法、トリートメントボトル作り講座が終了しました。 バッチフラワーレメディとは、イギリスの医師であり細菌学者のバッチ博士が1936年 […]
北欧旅行最終日(3月31日)
こんばんは、ダラダラと書いていたフッティルーテンの旅。ついに最終回です。 さて、上の写真はコペンハーゲン、いや、デンマークの観光ガイド本で必ずといっていい程表紙となるニューハウンの光景です。カラフルで可愛らしい家が運河沿 […]
バランスカーテンの日々
おはようございます。今日はお客さまからの素敵な作品をご紹介します。ところで、窓の上に細長くかけるカーテンを”バランス”と呼びます。北欧では少ない日の光を楽しむためか、あるいは単なる習慣か(宗教的価 […]
マルメ1日観光で買物三昧♪(3月30日)
こんにちは、すっかり間が開いてしまった「北欧家族旅行」です。前回はついにフッティルーテンを下り、オスロからコペンハーゲンに向かったところで終了していたのですが、覚えていらっしゃいますか?その日の夕方コペンハーゲンに到着し […]
誕生日はワッフルの日
先月このFukuya通信で「3月25日はワッフルの日」と書いたら、Twitterでその日は誕生日なのでワッフル食べたいです、といったコメントをtomo*chiさまから頂きました。そのtomo*chiさまが、あの後ワッフル […]
「フィンランドのくらしとデザイン展」青森会場がスタート!
おはようございます。いよいよ昨日の土曜日から大規模展覧会「フィンランドのくらしとデザイン展」の巡回展示がスタートしました。 1ヵ所目の会場は青森県立美術館で、会期は4月7日から6月3日の約2ヶ月です。フクヤは東京会場に引 […]
最後の寄港地キルケネス(3月29日)
フッティルーテンの旅は7日目にいよいよ下船です。船は北行き最後の寄港地キルケネス(Kirkenes)に到着しました。この後、船は折り返し、同じ航路を南へと下ってゆきます。ここで旅を終える多くの人々を、そのまま南の往路を行 […]
長方形の器は重宝なのです
こんにちは、大阪府のNさまから素敵なお写真が届きました。これはNさまがご自宅に留学生の方たちを招いたときの食卓だそうです。留学生の方は胡瓜巻きを好まれるので良く作られるとのことでしたが、さて、胡瓜巻きがお好きなんてどこの […]
いよいよヨーロッパ最北端(3月28日)
フッティルーテンの船旅6日目、ノールカップ(Nordkapp)を訪れました。 その日は早朝に目が覚め、外に出てみると、雪が降っていて、どこかの港に停泊していました。時間から推測するとHammerfestという街のようです […]