昨日、スウェーデン時間の12月11日午後7時から、ストックホルムのシティーホールにて、恒例の「ノーベル賞晩餐会」が催されました。ノーベル賞受賞者はもちろんのこと、スウェーデン国王一家始め、各界の著名人など1300人程が招 […]
32年前の北欧フェアー
秋にJie(ジエ)の飾り陶板をいくつか買い付けてきました。素朴な愛らしさが人気で、コレクションしていらっしゃる方も多いようです。デザインはAimo Nietosvuori(アイモ・ニエトスヴォーリ)。先週4枚アップして、 […]
グロッギをイメージしたボディバームを作りました
一昨日の土曜日に、アロマテラピーの講座を開催しました。講師はお馴染み「アロマテラピー教室すぅ」の西村さん。今回作ったのは、北欧のクリスマスのホットワイン「グロッギ」をイメージしたボディーバームです。 グロッギとはスパイス […]
3日でコペンハーゲンを満喫出来るガイドブック!
11月24日のトークイベント「北欧ぷちとりっぷ」は、森さんの新刊「3日でまわる北欧 inコペンハーゲン」の出版記念でした。イベント当日は意外と忙しく、パラパラと見ただけだったのですが、本日出版社から手元に届き、初めてじっ […]
バナナと北欧の親密な関係
久しぶりにバナナケーキを作りました。先日胡桃パンを作った時の胡桃が余っていたので、一緒に混ぜ込んで。バナナケーキが焼きあがる時に立ち上がる甘い香りはウットリとしますね。さて、写真のチキータバナナのマグカップ、実はアラビア […]
植物アクセサリー「プランツジュエリー」開催しました
11月30日「microm」さんによる、本物の植物を使ったアクセサリー「プランツジュエリー」の講座を開催しました。 秋冬の植物に加えて、材料としてビーズも用意してくださっています。 植物にワイヤーを付ける方法を先生から教 […]