おいしいコーヒー淹れ方教室が終了しました

120119-1.jpg

おはようございます。
昨日、珈琲香坊さんによる「コーヒーの美味しい淹れ方講座」を開催しました。
12時の会は満席の8名様、15時は6名様のお申し込みでしたので、特別に私も参加させていただきました。
最初はマスターの長谷川さんによるコーヒーのお話。実際に南米やインドネシアなどの農園を訪れている長谷川さんならではの、コーヒーの裏話や歴史などは面白く興味深いものでした。

次はお待ちかね、長谷川さんにる実演です。
その場で挽いたコーヒーの粉にお湯を注ぐとモコモコと盛り上がり、たちまち良い薫りが立ち上ります。
まず、その見本のコーヒーを飲んで味のイメージを確認します。

120119-2.jpg

そして、いよいよ実践。
簡単そうに見えて、意外と難しい!
それぞれが淹れたコーヒーを全員で順番に飲んでみると、全く同じ条件で同時に淹れたのにも関わらず、味が全然違う!あるコーヒーは苦すぎ、酸っぱすぎ、薄すぎ、とがりすぎ・・・。
淹れ方でこんなに味が変わるのかと目を開かれました。
この時点で長谷川さんから合格をもらった人は、ほんの一握り。ただ、合格は頂けなくても美味しいことは、美味しいのです。比べると確かに違うのですが、不味くはない。長谷川さんによると、いい豆を使えば大きな失敗はない、との事でした。
そして、どうして苦くなったのか、薄くなったのか、など理由を教えてもらい、再度挑戦。驚いた事に、2回目は全員が格段に美味しくなっていました。

120119-3.jpg

厳くも自分たちで淹れた2回目のコーヒーは全部撤収され、改めて長谷川さんが淹れた美味しいコーヒーを飲んで終了です。
フクヤからはお茶受けにフィンランドの人に教わったシナモンロールを焼いてお出ししました。シナモンロールにはフィンランドから持ち帰った粗引きカルダモンとパールシュガーを使っています。
手前の黄色のGrapponiaに入っているのはお客さまからの差し入れで、杏の紅茶漬け。こちらもコーヒーに良く合う味で、たちまち全部無くなってしまいました。残しておいた分をあとで頂いたら、とっても美味しかったです。ありがとうございました!

120119-4.jpg

講習中は使う水のこと、豆の挽き方やお湯の温度など、質問が沢山でて、一つ一つ長谷川さんに教わりました。教わったコツはちゃんとメモに取って確認です。もし電動のグラインダーを使いたいなら、このデバスタイルがお勧めだそう。

120119-5.jpg

参加の皆さま、寒い中どうもありがとうございました。楽しんでいただけたなら嬉しいです。50回淹れるまで頑張ってください!
長谷川さんも早起きして来てくださってお疲れ様でした。

ミタ

長谷川さんのコーヒー豆はネット、あるいはご予約いただけるとご来店の時にお渡しできます。お手数を掛けて申し訳ございませんが、コーヒーの鮮度を保つためにそうしています。

↓Fukuyaのお店へはここをクリック↓
Fukuya ネットショップ
【この記事をシェア】

おいしいコーヒー淹れ方教室が終了しました」への2件のフィードバック

  1. 白樺ブレンドとシナモンロールとても美味しかったです!
    最近はデモ形式のお教室が多く今回もコーヒーを美味しく淹れてもらい、それを飲んでおしまいとばかり思って参加したのであの特訓には内心驚き、そして最後にそれは感動へと変わりました。
    終了時の皆さんの笑顔も素敵でしたね。
    またコーヒーは大好きで知識はある方だと思っていたのですが長谷川さんのお話も大変勉強になり、このような機会を作っていただき本当にありがとうございました。
    無事完成したスウェーデンデサインのリストウォーマーも可愛いさと暖かさに身につけるとついニコニコしてしまいます。
    次回の編み棒で編むリストウォーマーの教室も楽しみにしています♪

  2. >>ミミィさま
    こちらこそ遠い中、リストウォーマーと2日連続でありがとうございました。
    あの特訓はさすが体育会系でしたね(元スポーツインストラクターさんです!)。
    ミミィさまは最初から合格で素晴らしい。私なんて1杯目は「味がない」、2杯目も「ちょっとマシ」でしたよー(涙)。でも夫に淹れたら「美味しい」と言ってもらえただけでも参加した成果があった気がします。

コメントを残す

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る