こんにちは。 先日オリンピックにちなんでイギリスの製品をご紹介していく、なんて書きましたが、いきなり1回で終わりそうです。イギリスの製品はまだあるのですが、先にご紹介したいものが有りすぎて。 こちらは、ドイツのメリタ製の […]
魅惑のサイケデリックデザインの意外なルーツ
5月の買付で思わず頬が緩むようなプレートに出会いました。 プレートいっぱいに書かれた、何と魅力的なサイケデリック文字! メーカーはスウェーデン、グスタフスベリです。読みにくいのですが、文字はスウェーデン語で「Motion […]
マルメ1日観光で買物三昧♪(3月30日)
こんにちは、すっかり間が開いてしまった「北欧家族旅行」です。前回はついにフッティルーテンを下り、オスロからコペンハーゲンに向かったところで終了していたのですが、覚えていらっしゃいますか?その日の夕方コペンハーゲンに到着し […]
3月25日はワッフルの日
こんにちは、先日ワッフル焼専用パンを入手してからすっかりワッフル作りにはまっています。ところで今月の25日はスウェーデンではワッフルの日なのだとか。手元の北欧料理の本「Scandinavian Cooking(廃刊)」に […]
スウェーデン、夏のブルーベリー摘み
おはようございます。写真はスウェーデンRörstrand Sommar コーヒーカップです。Sommarとはスウェーデン語で夏を意味し、夏真っ盛りの今にふさわしいカップです。黄色のまん丸の花がキラキラ輝く夏の太陽のようで […]
スウェーデン風パンケーキ
こんにちは。昨日、おやつにスウェーデン風パンケーキを焼きました。写真のプレートはRorstrand Aslog ディナープレートです。 北欧のパンケーキはスウェーデン風と称されることが多いのですが、北欧全般で食べられてい […]
ニシンの酢漬けはジャガイモと
おはようございます。子供の頃、日本のご飯に替わる欧米の主食とはパンなのだと思っていました。洋食を食べに行っても「ライスですか?パンですか?」と聞かれますし。ところが、アイルランドに住んで、つくづく実感しました。彼らの主食 […]
母がどんな人か知って欲しい・・・Ullasの話
おはようございます。先日スウェーデンから沢山のビンテージクロスが入荷しました、キノコと一緒に・・・。キノコの話はちょっと関係が無いので、置いておいて・・・、今回は含まれていませんが、スウェーデンのビンテージクロスを見ると […]
スウェーデンがお祝いに沸いた日
皆さん、19日の土曜日の夜にあれを観ましたか。世紀の、というといささか大げさかもしれませんが、様々な困難を乗り越えて、ついにあのステージに上ったかと思うと、観ている私も感動ひとしおでした。待ち構えた参列者が見つめる中、真 […]